申し立てをする。再配信する。収益を上げる。
DRM(デジタルライツマネジメント)のメリット
知的財産権の保護
コンテンツの視聴や収益の状況が管理できます。弊社はお客様とともに収益や削除に関するポリシーを作成し、当ポリシーが順守されるよう積極的に関与します。
収益ダッシュボード
弊社の独自開発ソフトウェアと収益状況が一目でわかるダッシュボードにより、収益の詳細を追跡し、内訳を見ることが可能です。
自動的に入る月間収益
コンテンツ配信後は、配信先で利益追求のための努力をしなくても、自動的に月間収益を得ることができます。
再配信のメリット
収益の拡大コンテンツをコンピレーションサイトで再配信することで、さらに多くの収益を得るだけでなく、波及効果も生み出します。その結果、動画利用の状況を可視化し、より多くの申し立て収益を得ることが可能となります。
世界中で多くの視聴者を獲得世界中で何百万人もの新たな視聴者を獲得できます。ユーザー生成コンテンツ( UGC)を含むコンピレーションサイトは世界的に人気があり、ほとんどの言語に翻訳されています。
コンテンツ管理コンテンツ管理著作権のただ乗りをなくし、許可にもとづくパートナー関係を促進します。CollabAsia DRMによる再配信サービスによって、YouTube上のコンテンツ拡散に対し、受動的ではなく能動的に対応することができます。
CollabAsia DRMは
クリエイターのためにコンテンツIDシステムで識別されない無許可のアップロード動画を発見し、収益化します。さらに最大級のコンピレーションサイト(月間5億ビュー規模)で動画を配信することで、何百万人もの新たな視聴者の獲得と、月間収益の向上が可能になります。
弊社のまとめ動画チャンネル
BEST VIDEO JAPAN
BEST VIDEOS KOREA
LUCU LUCU
お客様の声
当社の使命:お客様の知的財産保護、収益の拡大
FAQどんな質問にも お答えします

DRM FAQ (5)
CollabAsia DRMとはどういうサービスですか?
CollabAsia DRMは、YouTube上のコンテンツの収益化に特化したデジタル著作権管理サービスです。プラットフォームに関する専門性と独自開発ソフトウェアを用いて、お客様のデジタルコンテンツの価値を最大限に高めます。
CollabAsia DRMを選ぶ理由は何ですか?
CollabAsia DRMはコンテンツIDシステムといったYouTubeの仕組みのあらゆる点に精通しています。参照ファイル生成から、ジオブロッキング、予約投稿の競合管理、タグ/タイトル戦略、プレイリスト管理まで、あらゆる機能に対応することができます。
CollabAsia DRMのサービス手数料はいくらですか?
通常、発生する収益に応じたレベニューシェア方式で報酬を定めています。つまり、お客様はあらかじめサービス手数料を支払う必要がありません。さらにほとんどの場合、弊社はパートナー契約の初月より新たな収益源をもたらしています。
それでもCollab Asiaとの提携余地はありますか?
もちろんです!弊社は、お客様の現在のプロセスに付加価値をもたらすことを強みとしています。当社はレベニューシェア 方式の報酬体系と、コンテンツ利用許可を通じて、お客様に柔軟性の高い独自のサービスを提供します。
興味がある?今すぐ参加する
アクセス
日本
Collab Japan KK ArkHills South Tower 16F 1-4-5 Roppongi, Minato-ku Tokyo, Japan 106-0032 Collab Japan株式会社 〒106-0032 東京都港区六本木 1-4-5 アークヒルズサウスタワー16F (WeWork) 米国
155 W. Washington Blvd. Suite 510
Los Angeles, CA 90015
Email: [email protected]
Collab Japan KK ArkHills South Tower 16F 1-4-5 Roppongi, Minato-ku Tokyo, Japan 106-0032 Collab Japan株式会社 〒106-0032 東京都港区六本木 1-4-5 アークヒルズサウスタワー16F (WeWork) 米国
155 W. Washington Blvd. Suite 510
Los Angeles, CA 90015
Email: [email protected]